ブレイクアウトを狙えばバイナリーオプションで勝てる!ブレイクアウト手法を身につけよう
皆さま、「ブレイクアウト手法」という手法についてご存知でしょうか?
この記事ではブレイクアウトについてわかりやすいように説明していきます。
「ローソク足が指標ラインを突き抜けて大きく上昇・下降すること」
これをブレイクアウトと呼びます。
このタイミングでエントリーすると、勝率をアップさせることが可能です。
そんなブレイクアウト手法について、ローソク足のパターンからブレイクアウト手法を使ったエントリーの仕方まで徹底的に説明します。
勝率を上げるためにもブレイクアウト手法を身につけましょう!
ブレイクアウトとは?
直近の高値・安値を超えた後に大きな値動きがおこる瞬間のことを、ブレイクアウトと呼びます。
ローソク足のパターンなどからこのブレイクアウトのタイミングを予測します。
ただし、バイナリーオプションにおいてブレイクアウトのまさにその瞬間を狙ってエントリーすることはギャンブルに近く危険です。
狙うならブレイクアウト後を狙うことをおすすめします。
では、ブレイクアウトはなぜ起こるのでしょうか?
為替市場では常時売買が繰り返されており、トレーダーたちの中には通貨を買いたい人と売りたい人がいます。
投資家たちは様々な手法で動きの予想を立ててエントリーしていますが、時には予想が外れることもあります。
なので自分の予想と反対の動きをしてしまった時の救済措置として、「逆指値注文(ストップロス)」を置いています。
「逆指値注文(ストップロス)」とは為替レートが指定のポイントに達すると強制に決済が行われるというものです。
この逆指値注文のポイントは直近の高値と安値に置くことが一般的です。
これにより、高値もしくは安値に達した時は通常の注文が多く入るのにプラスして、逆指値注文も約定するので値幅が大きくなり、ブレイクアウトが発生するという仕組みになります。
ローソク足のパターン
ブレイクアウト手法において、ローソク足のパターンについて知っておくことは非常に重要です。
なぜなら、ブレイクアウト手法は「ローソク足が指標ラインを大きく突き抜けて上昇・下降するタイミング」を狙ってエントリーしなければならないからです。そのため「ローソク足の形がこうなら、相場は上昇している」といった知識が必要となります。
それでは、ここからはローソク足のパターンについて説明していきます。
ブレイクアウト手法において必要なローソク足のパターンがいつくかありますので、それらを覚えていきましょう。
大陽線・大陰線
ローソク足には「陽線」と「陰線」の2つがあります。
チャートを見てみると2色のローソク足があることが分かると思います。
これが「陽線」と「陰線」です。
陽線が出たときは相場が上昇した時です。
終値が始値より高いレートで完成したローソク足のことを陽線と呼びます。
つまり、レートが上昇した時に出るローソク足ということです。
これとは逆で、陰線は相場が下降した時に出ます。
陽線と違って、終値が始値より低いレートで完成したローソク足のことを指します。
つまり、レートが下降した時に出るローソク足ということです。
いま説明した陽線の大きいものを「大陽線」
陰線の大きいものを「大陰線」と呼ぶわけです。
これらは長ければ長い程強いといえます。
経済指標が発表されたり、要人の発言があったりした際に、為替相場において非常に勢いの強い上昇がおきると、大陽線が出ることがあります。
また反対に、経済指標発表や要人の発言により、為替相場で非常に勢いの強い下降が起きることもあります。そんなときは大陰線が出ることがあります。
「どの程度大きいものを大陽線・大陰線と呼ぶの?」と疑問を持たれる方もいらっしゃると思いますが、それについてはっきりとした取り決めがあるわけではありません。
チャートを見て、これは明らかに大きさの違うローソク足だと感じたら、それが大陽線・大陰線だと思ってください。
陽と陰の丸坊主
次に「陽線(陰線)の丸坊主」というローソク足のパターンについて説明します。
陽の丸坊主は安値から高値まで一貫して上がり続けたこと、陰の丸坊主のときは高値から安値まで一貫して下がり続けたということが分かります。
その結果、陽の丸坊主・陰の丸坊主にはどちらもヒゲがないという特徴が表れます。
ということは、「陽の丸坊主」が現れた時は強い買いのサイン、反対に「陰の丸坊主」のときは強い売りのサインであるということが分かります。
陽線と陰線の寄り付き坊主
次に「陽線と陰線の寄り付き坊主」と呼ばれるローソク足のパターンを説明します。
これは強い買いや強い売りが落ち着いているときのローソク足のパターンです。
先ほどまでは勢いのがあり、大陽線・大陰線で大きな値動きがあったが、値が一旦戻って落ち着き始めたことを表しています。
特徴としては、大陽線・大陰線に短いヒゲがついていることで見分けられます。
勢いが落ちてきているので、「陽の寄り付き坊主」のときは注意が必要ですが買いのサインです。「陰の寄り付き坊主」のときも、勢いが落ちているので注意が必要ですが売りのサインということになります。
陽線と陰線の大引け坊主
次に説明するのは「陽線と陰線の大引け坊主」と呼ばれるパターンのローソク足です。
これはいままで説明したパターンの中で最も売買の勢いが強いことを表しています。
「陽の丸坊主」「陰の丸坊主」よりも勢いが強いときに現れます。
一度、高値または安値の方に動こうとしたが、上昇・下降の勢いが強いため大陽線・大陰線が発生しているという状態です。
その結果、陽の大引け坊主のときは大陽線に短い下ヒゲがつき、陰の大引け坊主のときは大陰線に短い下ヒゲがつくという特徴が現れます。
つまり、逆方向に動いているということから、陽の大引け坊主は強い買いのサイン、陰の大引け坊主は強い売りのサインだということが分かります。
ブレイクアウト手法
ここからは実際にブレイクアウト手法について説明していきます。
ブレイクアウト手法にはいくつか覚えていただきたいポイントがあります。
①レジスタンスとサポートライン
はじめに説明するのはレジスタンスとサポートラインについてです。
記事の前半で、直近の高値・安値を超えた後に大きな値動きがおこる瞬間のことをブレイクアウトと呼ぶと説明しました。
このブレイクアウトの瞬間は分かりづらいので、チャート上の高値と安値の上ににそれぞれ真っ直ぐ線を引きます。
この2つの線のことをそれぞれ「レジスタンスライン」と「サポートライン」と呼びます。
高値や安値を結んで線を引くことで、どこで値動きが止まっているのかを確認する材料になります。
もしも大陽線や大陰線がこの2つのラインを超えて出た場合、ブレイクアウトだということです。
レジスタンスラインとサポートラインを引くことがブレイクアウト手法の最初の一歩前となります。
②狙うのはブレイクアウトによるトレンド発生
レジスタンスライン・サポートラインを突破してブレイクアウトが起きると、その後トレンドが発生することは珍しくありません。
ブレイクアウトが起きるということはそれまで反発していたポイントを超えるほどの勢いがあるということなので、トレンドが発生するのも納得だと思います。
また、ラインを超えた勢いが強いほど強いトレンドとなるので、ラインで反発していた時間が長いほど強いトレンドが発生するということです。
レジスタンスラインを超えてブレイクアウトが起きた時に上昇トレンドが発生したとすると、ブレイクアウト手法ではこの上昇トレンドを狙ってエントリーしていくことになります。
ここで注意が必要なのが、トレンドと言っても必ずしも一定の方向に進むわけではなく上昇と下降を繰り返すということです。
なのでトレンド中であってもトレンドと逆方向に動いた時にエントリーしてしまったら負けてしまうのです。
これを避けるためにはラインを再び引くと良いでしょう。
ブレイクアウトしたということは、いままでレジスタンスラインとしていた線はサポートラインに変わります。(いままでの高値がこれからの安値となる)
値動きの限界点となるポイントに置いているラインがレジスタンスライン・サポートラインなので、もしラインに当たったなら、反発してトレンドと同じ動きになることが予想できます。
このようにレジスタンスラインとサポートラインを活用してエントリーしていくことをおすすめします。
③ブレイクアウトを利用して逆張り戦略に挑戦
②でトレンドと言っても必ずしも一定の方向に進むわけではなく上昇と下降を繰り返すと説明しました。
ということはトレンドと逆方向に進む時が、ブレイクアウトしたとしても必ず一度はあるということです。
逆張りはこの特徴を生かして仕掛けることが可能です。
逆張りには今の相場は買われすぎなのか、売られすぎなのかを判断するテクニカル指標、「RSI」を使います。
一般的にはRSI値が30を下回ると売られ過ぎ、70を上回ると買われすぎであるという判断になります。
レートが反発する可能性があるときは、この売られすぎもしくは買われすぎな状況の時が多いです。
ブレイクアウトが起きた後に長いローソク足がみられ、RIS値が30を下回る、もしくは70を上回っているのであれば短期の逆張りをしかけるチャンスです。
レートが一時的に逆方向になる可能性があるのは、買われすぎかもしくは売られすぎな時なので、短期取引であれば勝てる可能性は十分にあると言えます。
RISというテクニカル指標はバイナリーオプションにとても役立つ指標なので、覚えておいて損はないでしょう。
④ダマシに気をつけよう
ブレイクアウト手法を使っていく上では「ダマシ」に注意しなければいけません。
レジスタンスラインを超えたため、ブレイクアウトしたと思ったら、またレートがレジスタンスライン内に戻ってしまうことを「ダマシ」と呼びます。
このようなダマシに合わないために重要なのは、大陽線・大陰線が出たかをしっかりとチェックすることです。
また、RSI値を確認して30を下回る、70を上回る場合なら一旦様子を見るというのもダマシに合わないための有効な手段です。
上記の2点を意識していてもダマシに合ってしまうことはありますが、いくらか可能性を下げることはできるので注意しておきましょう。
⑤経済指標発表時には注意
「経済指標発表時」にはブレイクアウトが起こることが多いです。
なぜなら、経済指標が発表されると大きな値動きが起こりやすいため、その結果ブレイクアウトが起きる可能性も上がるということです。
しかし発表された経済指標の内容によっては、市場に大きなインパクトを与えすぎてしまい、予想を大きく外れる動きをすることもあります。
こういった場合にはブレイクアウト手法は使えなくなりますので気をつけましょう。
まとめ
ここまでバイナリーオプションのブレイクアウト手法について説明してきました。
為替相場は参加している投資家たちの動きによって常に変化しています。
勝手に動いてるわけではなくて人が動かしているものなので、しっかり分析すればある程度の規則性を読み取ることが可能です。
ブレイクアウトはまさに投資家の動きによって起きる現象ですので、どのようなときにブレイクアウトが起きるのかは予測することができます。
ブレイクアウトを予測できればバイナリーオプションにおいて有利ですので、ぜひ覚えておいてください。
ブレイクアウト手法は意外にも様々な手法があります。
これらをうまく組み合わせて、様々な局面に対応できるようになれば稼ぎやすくなるでしょう。